あなたは、こんな悩みはありませんか?
結論から申し上げますと、そんなあなたでも、坐骨神経痛の痛みやシビレを改善することは可能です。
坐骨神経痛の痛みやシビレは、腰椎の周辺にある筋肉が神経を圧迫して、シビレや痛みが出るのです。坐骨神経痛は、お尻の裏や太ももの裏など、また足先などに独特のシビレがあり、感覚がなくなったりして「このまま半身不随になるのでは・・」など、とても不安になるものです。
それでは、どうして筋肉が神経を圧迫してしまうのでしょうか。
筋肉は骨格を支えています。ところが、毎日の生活習慣や疲労のせいで、骨格は歪んでしまいます。骨格が歪むと、それを支える筋肉に余計な力が加わり、硬直した筋肉が神経を圧迫するのです。
アスカ鍼灸治療院でも、坐骨神経痛の患者様はたくさんいらっしゃいます。とてもポピュラーな症状です。施術方法としては、主に筋肉を柔軟にする針やきゅう、骨格のバランスを整える整体の施術をします。実は、一般的な慢性腰痛の方と殆ど同じ施術を行っています。殆どの方は、その日のうちに痛みやしびれが改善され、気持ちよく足取り軽く帰宅して頂いています。もちろん、何回か通って頂く必要はあります。
坐骨神経痛においては筋肉を柔軟にすることが最も重要です。実は、筋肉が柔軟であれば、骨格が歪んでいても、柔軟な筋肉が吸収してしまい、神経も圧迫されず、痛みも発生しないのです。
筋肉が柔軟になると、それに伴って骨格も徐々に正常になっていきます。そうなると、再び坐骨神経痛の痛みに悩まされるということは、起きにくいのです。
つまり、坐骨神経痛は筋肉を柔軟にすることで、痛みが改善するのです。
そこで、坐骨神経痛の方向けに、私が鍼灸院で実施している施術と、同じくらいの効果を発揮する、自宅で一人で簡単にできる、坐骨神経痛の改善DVDを開発しました。「腰痛改善」という商品名がついていますが坐骨神経痛の方も適応になります。
あなたがやっていただくことは一日5分程度の簡単なストレッチです。
私が長年の坐骨神経痛の施術経験から開発した、東洋医学の理に適ったエクササイズです。今まで坐骨神経痛のせいで、不安な毎日を過ごしたり、外出もできず、積極的になれなかった方も、今日からその悩みを解消してみませんか?
HOME | 自己紹介 | 腰痛改善・解消ストレッチ「福辻式」 | よくある質問 | お客様の声 | お申し込み | プライバシーポリシー | 会社概要 | 特定商取引法に基づく表示 | お問い合わせ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。